【社会人意識の重要性】
あなたの行動が会社の未来を変える

代表 市川 × 最高人事責任者 西山

市川

何かトラブルとか、暴言吐きました、店員に横柄な態度取りましたとなると株価に影響するよねという。そもそも社会人意識、僕は分かってなかったです。今誰が上に行っているかなと考えると愛社精神のある人が上に行ってます。間違いないですそれは。

西山

キャリアデザインチャンネルはですね、お仕事に有益な情報をお届けするチャンネルです。ぜひみなさんチャンネル登録お願いいたします。

市川

お願いします。


5段階評価で社会人意識が「1」だった

西山

今回はですね、社会人意識。これは結構聞き馴染みのあるような、ないようなみたいなところがあるんですけども。この意識を持つことで評価制度の項目の一つにもあったりするので。社会人意識を社会人には持っておいてほしいなというところで。このテーマで今日は話をしたいです。

市川

今日は僕からお願いしました。こういうテーマでお願いしますという。10 Fieldsが来年NASDAQに上場を目指しているということで、社会人意識が大事だなというところで動画にさせていただきました。そもそも社会人意識、僕は分かっていなかったです。味の素に入って7年お世話になりましたけど、この社会人意識という項目が僕は常に1だったんですよ。

西山

何段階?

市川

5段階評価ですね。

西山

5段階評価で「1」?

市川

5段階評価で1。10段階評価でも一緒でしょう。3段階で1ならまだいいかもしれないですね。5段階評価だと思うんだけど1で、最初は聞けなくて。社会人意識とは何なのか。よく分からなくて。社会人らしさだったのかな?とかね。
3年目になってようやく課長に聞いたんだよね「こんなに頑張っているのに、社会人意識1なのは何故ですか?」市川お前な、仕事上で頑張っているのは当たり前だろう。プライベートでどれだけ味の素という看板を背負ってお前は過ごしているんだ?たとえばコンパに出るときとか、お前はちゃんと味の素の看板を背負っていると思って、会話しているのかみたいな。家でキューピーのマヨネーズ使ってないか?味の素のマヨネーズ使ってる?とかね。
いや、確かに。何でこの課長は俺のプライベートのことを知っているんだと。言ったことないのにみたいな感じで。確かにオフの時に味の素という看板を背負って生活してなかったなと。そんな変な活動はしてないけど、味の素の看板に傷が付くなとか、そういう意識は確かになくて。完全に見抜いてたなと。

西山

でもそれはどうやって見抜かれてたんですかね?

市川

やっぱり雰囲気で分かるんじゃない?こいつ愛社精神ないなみたいな。言うなれば愛社精神みたいな項目なのかもしれないね。22年目になるのかな?会社立ち上げて。その間に社会人意識というのはそんなに正直意識していなかったんですけど。
上場すると決まったときに、この項目すごく大事だなと今は思っていて。うちの社員がプライベートでたとえば何か犯罪、犯罪を犯すというとそういうレベルではないんだけど。何かトラブルを起こしてしまったりとか、暴言吐きましたとかね、店員に横柄な態度取りましたとかね、株価に影響するよね。10 Fieldsの社員がこんなことしましたという感じとかね。それはまずいなということで。これがどれだけ大事かということを改めて考えていただければと思っております。

プライベートでも自分の会社を背負っていると意識

西山

この項目は意外にみなさん気づかない項目かもしれないですね。

市川

そうだね。

西山

スキルだったりとかそことは違う項目になるので、ここの評価は重要ではない気がしてしまうというところですね。でもめちゃくちゃ優先度は高い項目かな。

市川

そうなんですよね。うちも上場しなければ多分、その項目を気にしなかったと思うんですよ。上場すると、確かにプライベートの行動とか活動とか、個人の活動がすごくブランドになってくる。
今朝、改めてそれを感じる場面があって。きみさんが、Panasonicににいらっしゃって、結構サービスのフォロー業務をやってらっしゃって。今うちに来てからもアフターフォローという部署をやってまして。そこで新卒に対してうちの部署は他の会社では疎かにしがちな買ったあとのフォローというものをやってるんですけど。
これはブランド構築にめちゃめちゃ大事なんですね。PanasonicはPanasonicであるためには、売ったときではなくその後のこともやっぱり評価はすごく大事だよねと教育というか身についてらっしゃるんですよね。確かになと。僕も営業なので物を売るときというのは、もちろんブランド力もあって、商品力もあって売れることはあったにせよ、その後に期待値が下がったりとか、サービス低下をしていると、どんどんブランドが傷ついていくよね。
だから買った後のサービスとかフォローは本当に大事だなと。というところから社員の普段の行いも、いやブランドに関係するなと。10 Fields Factoryの社員が駅のホームで寝ていますとかそんなことがあったら、ブランド価値が落ちちゃうし。一人のお客様に対してすごく失礼な態度を取ったりすると皆さんに広がったりとかしますよね。

西山

間違いないです。ここの項目は自覚と責任というのがセットで必要になってくるんじゃないかなというところで。10 Fields Factoryも上場を来年の夏に目指しますので。その何かの行為というのが新聞だったりとか色々なところに載ってしまうので、10 Fields Factoryの社員としても教育が必要ですね。

市川

逆にプラスのことをしてくれるとね、プライベートでも。すごい評価が上がる。ぜひお願いしますという感じですね。皆さんもぜひ自分の会社の看板を背負っているんだなと思ってプライベートを過ごしてもらえればなと思います。どこで誰が見ているか分かりません。

西山

いや、本当にそうです。

愛社精神のある人が100%上に行っている

西山

この項目が高ければ高いほど愛社精神にも繋がって、それが例えば離職率の防止だったりとか、定着率というところにもすごく直結するものになるので。やっぱり企業さんからすると、1番大切な評価制度のなかの一つかもしれないですね。ちなみに市川さんは、1ということでしたけど。ぶっちゃけキューピー使われてたんですか?

市川

使ってましたね。美味しかったから。味の素も美味しいんですよ。味の素は白身も使って全卵タイプ。

西山

マヨネーズの。

市川

まろやかなんですよ。キューピーさんは黄身だけ使っているのでコクのある。

西山

色も違うんですか?

市川

色もちょっと濃いのかな?わからないけど。マヨネーズ好きの人は、キューピーさんが多かったりとか。健康志向の方だったら味の素だったりとか。

西山

なるほど。そういう意味でいうと社会人意識の一つとして、自社の商材を使うということが必要になってくるかなと思いますね。

市川

そうですね。でも競合のことも知らないとね。

西山

そうですね。

市川

良い言い訳ができた。

西山

でも比べるというのも必要かもしれないですね。どれだけうちの商材が他と比べて良いのかどうかというのも、他のものを手に取らないと分からないことだと思います。

市川

キューピーさんを買うことが悪いかどうかでなく、意識せず買っていたというところ。うちの母親とかは味の素製品に変えたよね。味の素の粉自体使ってなかったのに、俺が味の素の就職した後に家にあったもん。マヨネーズも元々はキューピーさんを使ってたんだと思うんですね。だけど確かに味の素のマヨネーズに変わってたんです。

西山

えぇ~。

市川

今から思えばね。

西山

ご家族が協力体制というか。

市川

社会人意識がむしろあるみたいな。当事者はあんまりないけど。

西山

8年くらいおられた訳じゃないですか。その5年間というのは意識して活動されたことだったり、変化はありましたか?

市川

3にはなった。1から3になった。「確かに意識していなかったです」と言って、そこからは味の素製品を使うようになったし。プライベートでもん~~どうかな?

西山

仕事において変化とか、例えば成果に繋がったとかあったんですか?

市川

在籍中は正直愛社精神というのは弱い子だったと思うんですね。むしろ他社を見ていたというかね。やっぱり起業も考えていたからだと思うんですけど。今振り返ってみると今誰が上に行っているのか考えると愛社精神のある人が上に行ってます。間違いないです。その組織にいて愛社精神がある人が絶対に上に行ってる。100%。僕が味の素にいてもし愛社精神がないまま、愛社精神がなかったわけじゃないのよ?他の人と比べたら勉強量も少なかったと思うし。ほんだしのことを1時間でも2時間でも語れるような子がいたわけですよ。なんだかなぁという。ほんだしそんなに語ってどうするのかなと思ってたけど、そういう人が上に行っているし。自分の会社の商品やサービスを熟知して好きになっていくのはすごく大事なことだと思うしね。ある意味会社を慕ってきてくれてるわけだから。そこで上手くいくためには必要ですよね。

西山

好きこそ物の上手なれという言葉があるように好きになったらなんでも一心不乱に取り組むことができるので。

市川

他の項目忘れちゃったわ。これだけは覚えているという。

西山

でもそれが本当に低かったんですよね。

市川

それが低かったね、本当に。1って・・・1はなかなかないよ。付ける側も勇気いるよ。2くらいにしとこうかなと思うじゃん。よっぽどだよね1って。

西山

2年間それは注意や指導は受けなかったんですか?

市川

説明がなかったんだよね。他の会話をしているというか。その時の課長が米田課長と言うんだけど。今亡くなってる、数年前社長だったらか今はよく分からないんだけど。すごく良い課長だったんだけど細かくない課長でね。えい!やー!みたいな感じ。

西山

お仕事においてですか?

市川

そう。仕事においても。評価制度も細かく言わないので。一応渡してくれるけどお前はどうこうではなくて、ざっくりお前はこうだからこういうことを頑張ってね、これできたよとか困ったらいつでも来いよとか、そういう面談だったから。そういう1のところに触れてこない。

西山

その方は社会人意識が高かったかもしれないですよね?偉くなられて。

市川

そうだよ。すごく良い課長でね。上司にはすごく恵まれてましたね。

西山

10 Fields Factoryも社会人意識を意識して。

市川

これから意識して参ります。今まではプライベートは関係ないやという俺自身思ってたし。プライベートまで口を出す必要はないと思ってましたけれども。やっぱりこれからは守ってもらわないといけないなと思ってます。

西山

結局プライベートのことが仕事に直結しますし、逆も然りだと思うので。

市川

そうだよね。

西山

切り離せないと思いますね。

西山

今回は社会人意識についてお話をさせていただきました。ぜひみなさん参考にしてみてください。今日がありがとうございました。

市川

ありがとうございます。